有名専門学校講師が教える
リアルなデザインレクチャー動画
こんな事にお困りですか?
- ・学校で習ったがイマイチ理解できてない方。
- ・デザイン業者に頼まず自分でデザインを作りたい。
- ・イラストレーターをもっと理解したい。
- ・バナーをもっと綺麗・かっこよくつくりたい。
こんなお悩みをレクチャー動画が解決します。
昭和のデザインカテキョ
蘭Araragi義隆Yoshitaka
こんな事にお困りですか?
こんなお悩みをレクチャー動画が解決します。
昭和のデザインカテキョ
蘭Araragi義隆Yoshitaka
講師だからできる「ツボ」を抑えたハウツー動画
イラストレーター講座初級編10Illustrator ポストカードの作成
イラストレーター講座初級編09Illustrator 効果について
イラストレーター講座初級編08Illustrator 基本図形の作成:図形ツール
イラストレーター講座初級編07Illustrator オブジェクトの変形1
イラストレーター講座初級編06Illustrator パスファインダーパネル
イラストレーター講座初級編05Illustrator 復帰、グループ化、重ね順など
イラストレーター講座初級編04Illustrator 選択、移動、複製について
イラストレーター講座初級編03Illustrator ツールとパネルについて
イラストレーター講座初級編02Illustrator 新規ファイル、既存ファイルの開き方
イラストレーター講座初級編01Illustrator インタフェイスの説明など
フォフォトショップ講座初級編10Photoshop 画像の合成(レイヤーマスク、グループ)など
フォトショップ講座初級編09Photoshop パス1(パネル、簡単なペンツール説明、選択範囲への変換)など
フォトショップ講座初級編08Photoshop チャンネル1(パネルの説明、概要、アルファチャンネル)など
フォトショップ講座初級編07Photoshop レイヤー1(パネルの説明、簡単なレイヤー作成)など
フォトショップ講座初級編06Photoshop フィルタ1(フィルタギャラリー、ぼかし、シャープ)など
フォトショップ講座初級編05Photoshop 画像補正1(自動ツール)など
フォトショップ講座初級編04Photoshop 既存ファイルの開き方2(カラーモード、トリミング、切り抜き:自動選択ツール)など
フォトショップ講座初級編03Photoshop 既存ファイルの開き方1(解像度、ドキュメントの保存、ファイル形式)など
フォトショップ講座初級編02Photoshop 新規ドキュメントからの作成(新規ウインドウの説明:サイズ変更、ブラシツール、消しゴムツール)など
フォトショップ講座初級編01Photoshop インタフェイスの説明など
indesign講座(リクエスト) 021 InDesign(インデザイン)でアウトライン化できない場合の対処方法
インデザイン講座初級編 indesign012 新規ドキュメントからの作成7(adobeチュートリアル、印刷用データ・PDF作成)
インデザイン講座初級編 indesign011 新規ドキュメントからの作成6(adobeチュートリアル、Opentypeフォント、異体字)
インデザイン講座初級編 indesign010 新規ドキュメントからの作成5(adobeチュートリアル、段落スタイル、オブジェクトスタイル)
インデザイン講座初級編 indesign009 新規ドキュメントからの作成4(adobeチュートリアル、Bridge、イラストや画像の配置、レイヤー)
インデザイン講座初級編 indesign008 新規ドキュメントからの作成3(adobeチュートリアル、文章の流し込み、文字の微調整)
インデザイン講座初級編 indesign007 新規ドキュメントからの作成2(adobeチュートリアル、レイアウトグリッドの設定など)
インデザイン講座初級編 indesign006 新規ドキュメントからの作成1(adobeチュートリアル、画像配置、テキスト入力)
インデザイン講座初級編 indesign005 テキスト入力
インデザイン講座初級編 indesign004 オブジェクトの作成2(楕円形、多角形、線、フレーム、グリッド)、選択ツール
ここまでは無料でご覧いただけますので、
初心者の方は、まずは無料で学べます。
ただ、これだけではありません。
サイト内には数百本のレクチャー動画が、
あなたの見たい部分に切り分けて
用意されています。
レクチャーするのは
デザイン学校で講師歴15年以上の
ベテラン現役デザイナー!
レクチャー講師
1966年生まれ 愛知県出身 兵庫県在住
高校時代から美術の世界で学び、卒業後多くの制作現場で活動。1996年にフリーランスデザイナーとして独立。
2000年頃からビジネススクール、大学、デザインスクールなどでデザインやグラフィックソフトの講師を始める。
今の第一線の現役デザイナーで、講師でもある。
Youtubeを用いたレクチャーも好評で、数百人のチャンネル登録と、総計数万の再生回数を誇る。
内容はツールや作業内容で細かく検索できるようなシステムになっておりますので、既にスクールに通われている方の予習・復習はもちろん、現場で活躍中のクリエイターの方にも、辞書代わりにご利用いただくことができます。
検索機能が充実していますので、知りたいことがすぐに探せますし、動画も10分程度の短いものです。
学校で制作現場ですぐに役立ちます!
2000年 1月〜2002年 3月 エール学園(雇用促進)
2000年 4月〜2004年 12月 ヒューマンアカデミー
2002年 3月〜2003年 12月 マルチメディアスクールWAVE
2002年 4月〜 ハーテックアカデミー
2003年 12月〜 ビーシーアレックストレーニングセンター(出張:自営)
2003年 9月〜2003年 12月 伊丹市産業情報センター
2007年 9月〜2008年 7月 大阪芸術大学エクステンションセンター
2008年 4月〜2009年 10月 大塚商会
2011年 3月〜 創造社デザイン学校
上記にてグラフィックデザイン、DTP、WEBデザインのレクチャーを担当。 教え子は300人以上で、現場の第一線で活躍中のクリエイターの多数。
※paypalの画面が出ますが、初月は無料です